トリケラトプスの特徴
トリケラトプスの布ナプキンは、裁断から縫製まで、一つ一つ心をこめて丁寧に手作りしています。
女性の笑顔のために少しでもお役に立てたら。。。
環境にも、お財布にも、女性の体にも優しい布ナプキンを使ってみませんか?

■布ナプキン
トリケラトプスの布ナプキンは、ホルダー1枚にパッド2枚で1セットです。ホルダーには防水布が入っていますので、慣れても漏れる心配がありません。

■コットンフランネル
使用しているコットンフランネルは、厳選された上質な綿糸を使用し、綾織に織り上げられた生地を使用しています。両面起毛で、肉厚感があり、大変やわらかな生地質で肌触りがよく、丁寧に織り上げられた日本製生地です。無添加未漂白生地。人気のソバカス入りナチュラルカラー(生成)です。

■防水布
防水布(表:100%ポリエステル天竺 裏:透湿ポリウレタンフィルム)は、水を通さず、湿気(水蒸気)を通す性質の生地です。透湿性が高く蒸れないので、とても肌に優しい防水シートです。とても薄く、布ナプキンに使用しても、違和感がありません。

■ホック
プラスティックホックを使用しています。汗や尿に強い特質を持ち、金属製に比べて、肌にあたった時の「ひやっ」とする冷たさがありません。金属アレルギーの方にも、もちろんご使用できます。

■3枚構造
ホルダーはショーツ側から、表生地・防水布・ネル生地の3重構造になっています。いくつもの生地を重ねていないので、乾きが早く、とても衛生的です。

■生地
生地は人気の花柄を始め、ストライプや水玉を集めました。
コットンこばやし・HARU・リバティ・YUWA・・etc・・・あなたのお気に入りが見つかりますように。。。
布ナプキンの魅力
布ナプキンには、たくさんの魅力があります。
かぶれにくい。
以前、私もそうでしたが、使い捨てナプキンを使用している人でかぶれている人の多いこと!
このお仕事をしてから、そういう方のお話をよく聞きます。
布ナプキンは肌に負担をかけないので、使用していくうちに自然とかぶれも軽減される方も多いようです。
むれにくい。
「トリケラトプスな布ナプキン」が使用している防水布は、水を通さず、湿気(水蒸気)を通す性質の生地で、
透湿性が高くむれにくいです。
臭いにくい。
使い捨てナプキンを使っている時の、あの臭い・・・それは、高分子吸収剤と血液が反応してでる臭いなんです。
布ナプキンでは純粋な血液の臭いだけなので、気になりにくいです。
生理痛の軽減。
生理痛の原因として、大きく上げられるのが大切な部分の冷え。
子宮の冷えは、さまざまなトラブルのもとになりがち!
冷えから、血液循環を悪くし、腰やお腹が痛くなるのです。布ナプキンは、その名の通り「布」を使用しているので、
もちろん温かいのです。
生理の期間短縮。
「え~?ホント~?」と私も最初は信じられませんでした。でも、布ナプキンを使い始めて半年経った頃から、
7~8日たっぷりあった生理期間が短くなり、今では4日目からはほとんど少なくなり、5日目ではナプキンが必要なくなります。
個人差はあると思いますが、ほとんどの方が「短くなった」のを実感していると思います。
経済的。
最初、布ナプキンを揃えるのには結構金額がかかりますが、布ナプキンの耐用年数は、
個人差もありますが3年~5・6年程度あると言われています。
12歳頃~50歳近くまである生理。使い捨てナプキンより、ずっと経済的です。
ゴミがでない。
うちのお手洗いにも、もちろんゴミ箱はありません。ゴミが出ない事は、環境にもいいんです。
使い捨てナプキンがゴミとして捨てられ、燃やされる。。。
その煙からダイオキシンを含む有害物質を空気中にばらまいているのです。 恐い話しです。
生理用品に愛着がわく。
これは、布ナプキン愛用者のみ味わえる事だと思います。
私は、洗濯後、ホルダーにパッドを1枚しいてから保管しています。
それから実際使う時にもう一枚重ねたりします。洗濯物をたたむ時、一番にたたみます。愛着がありますので。。
生理が億劫にならない。
楽しくなる・・とまでは思いませんが、やっぱり今までの生理に対する気持ちとは全然違います。
かぶれる事もなくなったし、何より好きな柄のナプキンを使う事により、ブルーデイがハッピーデイに変わるのです。
※あくまでも個人的な感想です。個人差がある事をご理解下さい。
画面上部へサイズ (縦×横)
布ナプキン

- ■小
- ホルダー
- 19cm×18cm
- パッド
- 17cm×26cm

- ■大
- ホルダー
- 25cm×19cm
- パッド
- 23cm×26cm

- ■特大
- ホルダー
- 30cm×19cm
- パッド
- 28cm×26cm

- ■SP
- ホルダー
- 35cm×19cm
- パッド
- 33cm×26cm

- ■SPN
- ホルダー
- 40cm×20cm
- ヒップ部分の一番
幅の広い所 17.5cm - パッド
- 38cm×26cm
ライナー おりもの用

- ■MINI
- 広げた状態で
- 17.5cm×13.5cm

- ■小
- 広げた状態で
- 17.5cm×17.5cm

- ■大
- 広げた状態で
- 20cm×20cm
※ていねいな裁断・縫製を心がけておりますが、手作りのため、多少のサイズ誤差、
縫製のバラつきなどがある事をご了承ください。
お手入れ方法
通常時
軽く、水ですすぎ洗いし、重曹やアルカリウォッシュを溶かした水に一晩つけ置きます。
・体温より高い温度の水で洗うとシミになりやすくなります。水かぬるま湯で洗ってください。
・ゴシゴシこすり洗いをすると、ネル生地本来の起毛がはげてしまいます。 軽く、優しく洗ってください。
その後、ネットに入れて洗濯機で洗います。
・その際、柔軟剤を入れてしまうと撥水してしまうので、お勧めできません。
・汚れ落ちが悪い場合、再度、濃度を濃くした重曹水につけ置きして洗濯機で洗ってください。
外出時
・外出時は、携帯用スプレー容器に重曹水を入れ、スプレーしてから、密閉袋に入れる事をお勧めします。
・血液が固まってしまうと、汚れが落ちにくくなります。乾燥させない事が、汚れをきれいに落とすコツです。
・その日のうちに、つけ置きしましょう。
その他
・ショーツに血液が付いてしまった場合も、同様に洗ってください。
・生理の始まりや終わり頃の血液は、落ちにくくなっています。早めのナプキン交換をお勧めします。
・つけ置きをする際、蓋つきの容器だと中が見れないのでいいでしょう。
・つけ置きした際に血液が溶けだした水は、滋養が多く含まれていますので、植物にかける使用方法もあります。
・布ナプキンは衛生用品なので、家族間でも貸し借りはやめましょう。
・布ナプキンは、年配の方・産後の際の、少々の尿漏れにも使えます。